【不定詞】副詞的用法は意外に難しい⁈6つの意味と使い方

覚える-文法

不定詞「to do」は3つの用法がありますが、その中でも意味が多く覚えにくいのが「副詞的用法」。そんな副詞的用法の意味と例文を紹介します。

簡単な例文なので例文を丸々覚えて、使えるようになりましょう。

副詞的用法、6つの意味とは?

副詞的用法の6つの意味はこれです。

  1. 「〜するために」:行為・動作の目的
  2. 「〜して」:感情の原因
  3. 「〜するとは」:判断の理由・根拠
  4. 「〜した結果」:結果
  5. 「〜するのに」:形容詞の意味の限定
  6. 「〜すれば」:条件

この時の「to do」は動詞や形容詞を修飾して様々な意味を表します。

それでは一つひとつ意味と例文をご紹介します。




1, 「〜するために」:行為・動作の目的

  • to do:〜するために→目的

例文

I got up early to walk my dog before breakfast.
朝食の前に犬の散歩に行くために早起きをした。

We must study hard to pass the exam.
その試験に受かるために、より勉強しなければならない。

覚えやすい方で覚えてみてください。

2, 「〜して」:感情の原因

  • to do:〜して→感情の原因

例文

I’m very glad to see you.
あなたに会えてとても嬉しいです。

I'm happy to tell you that you have passed all the tests.
テストは全て合格だ、と君に言えて嬉しい。

上の文章はイディオムで覚えてる人も多いと思うので、下の文章で覚えるといいかもしれません。

3, 「〜するとは」:判断の理由・根拠

  • to do:〜するとは→判断の理由・根拠

例文

Mr. Brown must be rich to buy that expensive car.
あの高級な車を買うとは、ブラウン先生はお金持ちに違いない。

He must be rich to have such a luxury car.
そんな高級車を持っているなんて、彼はお金持ちに違いない。

金銭関係の例文ばかりですね。覚えやすい方でどうぞ。

4,「〜した結果」:結果

これはそのままの意味で、結果を表します。

  • to do:〜した結果→結果

例文

The boy grew up to be a great baseball player.
彼は成長して、素晴らしいバスケットボール選手になった。

I woke up to find myself in the hospital.
目が覚めると、自分が病院にいることに気づいた。

結果を表す表現はイディオムとして覚えておくと役に立ちます。

  1. grew up to be〜:成長して〜になった
  2. lived to be〜:〜になるまで生きた
  3. awoke to find〜:目を覚ますと〜だった
  4. … , only to do:…したが(その結果)〜だった
  5. … , never to do:…したが(その結果)二度と〜しなかった

5, 「〜するのに」:形容詞の意味の限定

  • to do:〜するのに→形容詞の意味の限定

この意味の時、形式主語の「It」を使って書き換えられます。

This window is difficult to open.
この窓は開けるのに手間がかかる。
↓
It is difficult to open this window.
(同じ意味)

6, 「〜すれば」:条件

  • to do:〜すれば→条件

例文

To hear her talk, you would take her for a Japanese.
彼女が話すのを聞けば、君は彼女を日本人だと思うだろう。

これはあまり使われない表現ですが、こんなのもあったなと頭の隅に置いておいてください。

まとめ

今回学んだ副詞的用法の6つの意味はこちらです。

  1. 「〜するために」:行為・動作の目的
  2. 「〜して」:感情の原因
  3. 「〜するとは」:判断の理由・根拠
  4. 「〜した結果」:結果
    1. grew up to be〜:成長して〜になった
    2. lived to be〜:〜になるまで生きた
    3. awoke to find〜:目を覚ますと〜だった
    4. … , only to do:…したが(その結果)〜だった
    5. … , never to do:…したが(その結果)二度と〜しなかった
  5. 「〜するのに」:形容詞の意味の限定
  6. 「〜すれば」:条件

不定詞は苦手に思う人も多いので、例文を暗記することをお勧めしています。

また、不定詞の学習にはこちらも参考にしてみてください。

アルファベット

【英語】不定詞とは?3つの用法の使い方を覚えよう | がくしゅう広場 卍の森

不定詞は3つの用法があって、それらの使い方が苦手な人が多いです。 そんな不定詞を丁寧にまとめてみました。 各セクションの後半で練習問題を設け、詳しく解説をしていくので復習も一緒にしていきましょう!

子供の英語学習イラスト

【too to, enough to…】試験に出る不定詞の慣用表現〜5選〜 | がくしゅう広場 卍の森

「too…to」や「enough to」など不定詞を用いたイディオムのような慣用表現が複数あります。不定詞があまり分かっていない方でも分かるように、詳しく解説も入れていきますのでご安心ください。

英語イラスト

不定詞で絶対に覚えておきたい用法上の注意点5選【試験に出ます】 | がくしゅう広場 卍の森

不定詞の中で、つい忘れがちな「not」の位置や完了不定詞、代不定詞などなどありますよね?そんな様々な不定詞の内容とどのような形で出題されるのか、問題を見て一緒に覚えていきましょう!