mustとhave toの違いを抑えよう〜よく試験に出ます〜

覚える-文法

今回は助動詞の「must」と「have to」についてです。肯定文は同じ意味だけど否定にすると意味が異なる。mustは過去形や未来形にできないなど、覚えておくルールがあります。

ここを確実に抑えて、1点をもぎ取りましょう。

mustとhave toの違い

mustとhave toの意味とルール

(1)must:一般に現在時制のみ

1,〜に違いない 
⇔ cannot:〜のはずがない

2,〜しなければならない = have to
⇔ need not/don't have to:〜する必要はない

3, mustn't[must not]〜してはいけない
≠don't have to ※ここ注意

(2)have to:さまざまな時制で使える

1, have to:〜しなければならない = must
⇔ need not/don't have to:〜する必要はない

2, don't have to:〜する必要はない
≠ mustn't ※ここ注意

3, have only to = only have to
〜さえすれば良い,〜だけしなければならない
「have to」にonlyの意味を加えたもの

4, had to:過去, will have to:未来

大まかにこんな感じです。では、これらを使った問題を解いていきましょう。




問題を解いていこう

1~4は選択問題で、5は当てはまる語句を答えてください。

  1. The boy solved the problem faster than anybody else. He ( ) be very intelligent.
    1. had better
    2. must
    3. ought
    4. can’t
  2. Hurry! The meeting starts at seven. We ( ) be late.
    1. needn’t
    2. don’t have to
    3. have to
    4. mustn’t
  3. I couldn’t go out with my friends last night because I ( ) finish my homework.
    1. had to
    2. must
    3. must have
    4. might
  4. You ( ) go to university today because all the lectures are cancelled.
    1. don’t have to
    2. may
    3. ought to
    4. should
5,その応募者の人となりを知るには、30分間面と向かって話すだけで良い。
In order to know the applicant, we have (  ) (  ) talk with her face to face for half an hour.

どうだったでしょうか?解答と解説を見ていきましょう。

解説していきます

まずは答えはこんな感じです。

  1. The boy solved the problem faster than anybody else. He ( 2,must ) be very intelligent.
  2. Hurry! The meeting starts at seven. We ( 4, mustn’t ) be late.
  3. I couldn’t go out with my friends last night because I ( 1, had to ) finish my homework.
  4. You ( 1, don’t have to ) go to university today because all the lectures are cancelled.
5,その応募者の人となりを知るには、30分間面と向かって話すだけで良い。
In order to know the applicant, we have ( only ) ( to ) talk with her face to face for half an hour.

では、詳しく解説していきます。

1, must:〜に違いない

この問題は、文を読んで解いていくしかありません。和訳すると「この少年は誰よりも早くその問題を解いた。彼はとても頭がいい〜。

  • The boy solved the problem faster than anybody else. He ( ) be very intelligent.
    1. had better
    2. must
    3. ought
    4. can’t

一つずつ選択肢を分解してみます。

  1. had better:〜する方が良い(強い忠告)
  2. must:〜に違いない(断定的推量)
  3. ought:ought toできっと〜だろう(推量)
  4. can’t:〜のはずがない(強い否定的推量)

一番しっくりくるのが「頭がいいに違いない」なので、正解は「2, must」となります。

The boy solved the problem faster than anybody else. He must be very intelligent.
その少年は、誰よりもその問題を早く解いた。頭がいいに違いない。

2, mustn’t:〜してはいけない

この問題も文を読んで内容をある程度理解する必要があります。

最初に「Hurry」の後に「The meeting〜」があるので、会議に間に合うように急いでいることが分かります。

  • Hurry! The meeting starts at seven. We ( ) be late.
    1. needn’t
    2. don’t have to
    3. have to
    4. mustn’t

では選択肢を分解してみましょう。

  1. needn’t:〜する必要はない
  2. don’t have to:1, needn’t と同じ意味
  3. have to:〜しなければならない
  4. mustn’t:〜してはいけない

「会議に遅れてはいけない」が一番しっくりくるので、正解は「4, mustn’t」です。

Hurry! The meeting starts at seven. We mustn't be late.
急いで!会議は7時に始まります。遅れてはいけません。

3, had to do:〜しなければならない(過去)

この問題も文脈から判断しなければなりません。ですが、このルールさえ覚えておけば選択肢を2つに絞ることができます。

「must」は一般に現在時制のときに使う

ということです。では問題を見ていきましょう。

  • I couldn’t go out with my friends last night because I ( ) finish my homework.
    1. had to
    2. must
    3. must have
    4. might

( )に入るのは過去の表現なので、先ほどのルールにより、選択肢2,3は間違いだと分かります。

  1. had to:〜しなければならない(義務)
  2. must:×
  3. must have:×
  4. might:〜しても良い(許可)

問題を和訳してみると「宿題を終わらせ(なければならない or ても良い)から、昨晩は友達と外出できなかった。」となるので、

正解は「1, had to 」だと分かります。

I couldn't go out with my friends last night because I had to finish my homework.
宿題を終わらせなければならなかったから、昨晩は友達と外出できなかった。

4, don’t have to:〜する必要はない

この問題も文脈から判断します。和訳してみると「すべての講義が休講になったので、大学に〜。」となります。

  • You ( ) go to university today because all the lectures are cancelled.
    1. don’t have to
    2. may
    3. ought to
    4. should

全ての選択肢を分解してみましょう。

  1. don’t have to:〜する必要はない
  2. may:〜しても良い
  3. ought to:〜すべきだ
  4. should:3と同じ

全てが休講になったので行く必要がない」が一番しっくりきますね。

正解は「1, don’t have to」です。

You don't have to go to university today because all the lectures are cancelled.
全ての講義が休講になったから、今日は大学に行く必要はない。

5, have only to:〜さえすれば良い

最後の問題は、覚えているかどうかです。30分話すだけで良いということは、「限定的な義務」を示しています。

5,その応募者の人となりを知るには、30分間面と向かって話すだけで良い。
In order to know the applicant, we have (  ) (  ) talk with her face to face for half an hour.

「have」が入っていることから、「〜しなければならない(義務):have to」に「only」を加えた「have only to」だと分かります。

よって答えは「only , to」です。

In order to know the applicant, we have only to talk with her face to face for half an hour.
その応募者の人となりを知るには、30分間面と向かって話すだけで良い。

まとめ

今日学んだことはこれです。

(1)must:一般に現在時制のみ

1,〜に違いない 
⇔ cannot:〜のはずがない

2,〜しなければならない = have to
⇔ need not/don't have to:〜する必要はない

3, mustn't[must not]〜してはいけない
≠don't have to ※ここ注意

(2)have to:さまざまな時制で使える

1, have to:〜しなければならない = must
⇔ need not/don't have to:〜する必要はない

2, don't have to:〜する必要はない
≠ mustn't ※ここ注意

3, have only to = only have to
〜さえすれば良い,〜だけしなければならない
「have to」にonlyの意味を加えたもの

4, had to:過去, will have to:未来

しっかりと復習して身につけましょう。