【英文法】間違えやすい受動態5選〜解きながら覚えよう〜

覚える-ボキャブラリー

英文法の基本である、受動態。

そんな受動態の中でも間違えやすい問題をまとめてみました。

実際に問題を解きながら、分かりやすく詳しく解説していきます。

間違えやすい受動態5選

実際に5問解いてみよう

実際に問題を見て解いていきましょう。時間制限をつけて解いてみてください。

  1. “This temple is beautiful. How old is it?” “It ( ) in 1343.”
    1. was built
    2. built
    3. was building
    4. build
  2. The music at the dance was very loud and ( ) from far away.
    1. can hear
    2. can have heard
    3. could be heard
    4. could be hearing
  3. I have to find a policeman as soon as possible because my bag ( ).
    1. has been stealing
    2. has been stolen
    3. has stolen
    4. was being stolen
  4. While the presentation ( ) the teachers were taking notes.
    1. was being given
    2. has been given
    3. was giving
    4. gave
  5. On this way home, Taro was ( ) a stranger.
    1. spoken at
    2. spoken to by
    3. spoken by
    4. spoken with by

解けましたか?それでは答えを見ていきましょう。




解説に移ります

まずは答えをご覧ください。

  1. “This temple is beautiful. How old is it?” “It ( 1, was built ) in 1343.”
  2. The music at the dance was very loud and ( 3, could be heard ) from far away.
  3. I have to find a policeman as soon as possible because my bag ( 2, has been stolen ).
  4. While the presentation ( 1, was being given ) the teachers were taking notes.
  5. On this way home, Taro was ( 2, spoken to by ) a stranger.

正解していましたか?それでは解説に移りましょう。

受動態の基本:be done

受動態の基本形は「主語 + be done + by〜」で「主語が〜によって…された」と言う意味になります。

しかし「〜によって」を意味する「by〜」は省略される場合があります。

この問題の注意すべき点は、主語が「It = temple」だということです。

「1343年に建てられた」と表現したいので過去形の「受動態」を使います

  • “This temple is beautiful. How old is it?” “It ( ) in 1343.”
    1. was built:受動態過去
    2. built:過去
    3. was building:過去進行形
    4. build:現在

ですので、答えは「1, was built」となります。

"This temple is beautiful. How old is it?"
"It was built in 1343."
「この寺院は美しいですね、建てられてからどのぐらい経つんですか?」
「この寺院は1343年に建てられたんですよ。」

助動詞がある場合の受動態

助動詞がある場合の受動態は

主語 + 助動詞 + be done + by〜」となります。

さっそく問題文を見てみましょう。

  • The music at the dance was very loud and ( ) from far away.
    1. can hear:現在
    2. can have heard:完了
    3. could be heard:受動態
    4. could be hearing:進行形

主語が「music」で、選択肢の動詞は「hear」となっています。

音楽は人々に聞かれるものなので、受動態だと分かります。

選択肢の中で受動態は一つしかないので、答えは「3, could be heard」になります。

The music at the dance was very loud and could be heard from far away.
ダンスパーティーの音楽は、とても音が大きくて遠くからでも聞こえた。

完了形の受動態:have been done

完了形の受動態は「have done」の完了形と「be done」の受動態が組み合わさって、「have been done」となります。

  • I have to find a policeman as soon as possible because my bag ( ).
    1. has been stealing:完了進行形
    2. has been stolen:完了+受動態
    3. has stolen:完了
    4. was being stolen:進行形+進行形

この時「steal」の主語は「my bag」なので、「バッグが盗られた」つまり受動態だと分かります。

また「now」などの「今」と言う表現がないので、「盗られた事実が継続している」と言うことが分かります。

つまり完了受動態の表現を使うので、答えは「2, has been stolen」だと分かります。

I have to find a policeman as soon as possible because my bag has been stolen.
私のバッグが盗まれたので、できるだけ早く警察官を見つけなければならない。

進行形の受動態:be being done

進行形の受動態は「be doing」の進行形と「be done」の受動態が組み合わさって、「be being done」となります。

  • While the presentation ( ) the teachers were taking notes.
    1. was being given:過去進行形+受動態
    2. has been given:現在完了+受動態
    3. was giving:過去進行形
    4. gave:過去

この問題は「While:〜の間」があるので「継続:進行形」を使います。

また主語が「the presentation」なので「give」は受動態になります。

よって、正解は「1, was being given」です。

While the presentation was being given the teachers were taking notes.
プレゼンテーションが行われている間、教師たちはメモを取り続けた。

群動詞の受動態は特別です

群動詞の受動態のときは特別です。

〜群動詞が受動態のときの考え方〜
1つの動詞と同じ表現をするものを群動詞というが、群動詞を受動態にする場合、その群動詞を1つの塊として考える。

では問題を見てみましょう。

  • On this way home, Taro was ( ) a stranger.
    1. spoken at
    2. spoken to by
    3. spoken by
    4. spoken with by

流れとしては、タロウが「stranger」に話しかけられたことが分かります。

話しかけるという表現は「A speak to B」という群動詞なので、これを受動態に変化させると「B was spoken to by A」になります。

なぜなら、「speak to」で一つの動詞を意味しているからです。

つまり、答えは「2, spoken to by」になります。

On this way home, Taro was spoken to by a stranger.
家に帰る途中、太郎は見知らぬ人に話しかけられた。

まとめ

受動態は一見難しいですが、ルールさえ覚えておけば簡単にクリアできます。

  • 受動態の基本:be done
  • 助動詞のある受動態:助動詞 + be done
  • 完了形の受動態:have been done
  • 進行形の受動態:be being done
  • 群動詞の受動態は特別
    • speak to:be spoken to by〜

復習して、完璧にしてみてください。